ページトップへ戻る

NISA初心者講座 - NISAをわかりやすく解説

初心者のためのNISA講座

NISAってなに?


日本の少額投資に対する非課税制度の事です。 NISAの「N」は日本の頭文字で、英国の「ISA(アイサ)」(Individual Savings Account)を手本とした日本版ISA=NISAという愛称で呼ばれています。
英国ではISA口座が約1,400万口座あり、約23兆円の個人資産が運用されています。
銀行や証券会社で口座を開設する事ができます。

誰でも持てるの?いっぱい口座を持つと得になるの?


日本に住む満20歳以上の人なら、原則誰でもNISA口座が作れます。 ただし、1人1口座だけ。2014年の口座開設から2017年までの4年間は他の金融機関の口座に変更する事はできません。口座開設には住民票が必要です。

いくらまで非課税になるの?


毎年100万円、継続保有は最長5年間で最大500万円までの投資の利益が非課税になります。
非課税の対象は、株式の譲渡益、分配金、配当などです。

図で見るNISA

NISA制度の非課税期間 クリックで拡大 - NISAの解説

NISAのポイントは4つ

①非課税の期間投資を開始した年から保持し続けると最長5年間非課税が続く。
新たなNISA口座での投資が可能な期間は2014年~2023年の10年間
②非課税投資枠毎年100万円
上限に投資した分の利益が非課税になる。
保持するのは最長5年間、最大500万円
③非課税の対象上場株式、投資信託、ETF、REIT等の利益
④開設できる口座の数1人1口座のみ開設可能です。
2014年~2017年までの4年間は他の金融機関に変更できない。
日本国内にお住まいの20歳以上の方

NISAのメリットを活かせる投資法


NISAは年間100万円の投資の利益までが非課税になり、100万円分を超えるとその年の100万円分の枠は戻らず、その後に買った金融商品の利益は課税対象になります。


そのため、最もNISAのメリットを活かせる投資法は長期投資です。
例えば、1年目から毎年100万円ずつ株式を購入して5年間売却せずに持ち続けたとすると、5年目には500万円分の非課税の投資枠を持っていることになります。
投資額の5%の利益が出るとすると5年目の利益は25万円。これがNISA口座でなければ5万円が税金になります。


このようにNISA口座は長期的に持ち続ける方が非課税のメリットを享受しやすいのです。
例えば、株なら経営が安定していて株主優待や配当の率が良い企業を選ぶなど、ご家族で楽しみながら資産を運用してみてはいかがでしょうか。


オススメのネット証券会社


長期投資に向いた金融商品は、安全性が高く変動幅が少なめの商品です。

NISA口座の対象になる商品は現物の上場株式、投資信託、ETF、REITなど多様です。
銀行で口座を開設すると商品が投資信託に限られてしまいます。
証券会社はこれらの幅広い投資対象を選択できますし、証券会社のなかでもネット証券会社は手数料が比較的安いのでオススメです。

【手数料が0円の証券会社ピックアップ】
auカブコム証券
auカブコム証券

2014年の株式の買付手数料無料!フリーETFとノーロードの投信の手数料も無料。(売却には手数料がかかります。)

楽天証券
楽天証券

NISA口座は国内株式の売買・海外ETFの買付・投資信託(ノーロード)の手数料が恒久的に無料!

SBIネオトレード証券
SBIネオトレード証券

NISA口座に限らず口座開設日から40営業日は現物取引も信用取引も日経平均先物も手数料無料!

SBI証券
SBI証券

2014年分の国内株式の売買と海外ETFの買付の手数料が無料!投信は手数料無料のノーロードも多数。

松井証券
松井証券

NISA口座は国内株式・ETF・REIT(現物)の手数料が恒久的に無料!長期間では松井証券がお得。


オススメの証券会社オススメの証券会社一覧NISA口座比較に戻る株主優待情報株主優待情報